スキル

パワーポイントでフォントを一括変更(置換)する方法

フォント

パワーポイントでは色んな種類のフォントテーマが選べるようになっているのは皆さんご存知の通りだと思います。

色々選べるのは良いことなのですが、フォントを途中で変更したり、別の資料からテキストをコピペしたりすると、全然違うフォントが混ざって資料が見づらくなることもあります。

 

そんな時はフォントを一括で変更(置換)する方法を覚えておけば、長い時間をかけて一つ一つ直していかなくても大丈夫。ということで、この記事ではパワーポイントでフォントを一括変更(置換)する方法をご紹介していきます。

 

パワーポイントでフォントを一括変更(置換)する方法

パワーポイントでフォントテーマを一括変更するには、下記2つの方法があります。

 

フォントを一括変更する方法
  • スライドマスターで既定のフォントを変更する
  • 置換機能を使ってフォントを一括置換する

 

状況によって適した方法が異なるのですが、結論から話すと、

  • 既定のフォントを一括変更したい場合はスライドマスターを使う
  • 後から混ざったフォント(コピペ等)をメインフォントに統一するには置換機能を使う

というように使い分けます。

 

それぞれ以下で操作方法などを解説していきます。

 

スライドマスターで既定のフォントを変更する

上で書いた通り、元々パワーポイントのファイルに設定していた規定のフォントを変更したい時は、スライドマスターを使います。

例えば資料全体がMSPゴシックになっていて、それを全て游ゴシックに変更し、今後挿入するテキストボックスや図形なども游ゴシックにしたい場合はこちらに該当します。

 

設定手順は非常に簡単ですが、下記で説明します。

スライドマスターのメニューを開く

まずはPowerPointのメニューから [表示] > [スライドマスター] とクリックしてスライドマスターメニューを開きます。

 

フォント パターンを選択する

フォントはPowerPointに元々設定されている規定パターンの「Office」か、自分で指定する「ユーザー指定」から選択します。

過去にユーザー指定でフォントを設定したことがあれば、その時に登録した名前でフォントパターンが選べるようになっています。

 

カスタムフォントの選び方

もし規定パターンではなく、自分でカスタマイズしたフォントパターンを使用したい場合は、「フォントのカスタマイズ」をクリックしてフォントパターンを登録します。

 

フォントパターンでは下記4つの項目それぞれで、フォントテーマを設定します。

  • 英数字用 見出し
  • 英数字用 本文
  • 日本語文字用 見出し
  • 日本語文字用 本文

 

フォントは何を選んでも良いですが、特にこだわりが無ければ、「游ゴシック」を選んでおくのがおすすめです。

綺麗で互換性も高い(WindowsでもMacでもデフォルトで対応)ので、PPTファイルを送ったら「ズレて改行とかがめちゃくちゃ」のような状況が起こりにくいのが高ポイントです。

 

置換機能を使ってフォントを置換する

一からPowerPoint資料を作る場合や、スライドマスターで設定したフォントに統一されている場合は既に説明した方法で問題ないのですが、一つのファイルにいろんなフォントが混ざってしまっている時もありますよね。

そんな時は、フォントの置換機能を使うのがおすすめです。

 

PowerPointのフォント置換の操作手順

変更の操作手順は以下の通りです。

 

フォント置換の簡単2ステップ
  1. ツールバーの [置換] の右にある▼をクリックし、[フォントの置換] を選択
  2. 置換前のフォントと置換後のフォントを選んで、[置換] をクリック

 

PowerPointのフォント置換の注意点

上記の通り、フォント置換は簡単にできてしまうのですが、1つだけ注意点があります。

フォント置換機能を使って置換したフォントタイプは、スライドマスターでフォントを変更しても自動で切り替わりません

 

どういうことか具体例で説明すると、

メイリオ(既定のフォント)とMSゴシックが混ざっているPowerPointファイルのフォントを統一する際に、

  1. フォント置換機能を使ってMSゴシックをメイリオに置換
  2. やっぱり游ゴシックに変更したくなったので、スライドマスターで既定フォントを游ゴシックに変更

とした場合でも、フォント置換機能を使ったMSゴシックはスライドマスター側の既定フォントを変更してもMSゴシックのまま

ということです。

 

PowerPoint上では同じフォントタイプであっても、テーマ(≒スライドマスターで設定した規定のフォントパターン)のフォントと、個別で設定されたフォントはこのように扱いが違うことが理由です。

この機能自体は悪いものではないのですが、一括ですべてのフォントを変更したい時は面倒になってしまうので、普段からスライドマスターで設定したテーマのフォントを使うことを徹底するようにしましょう。

 

さいごに

フォントタイプはプレゼンテーション資料の雰囲気を左右する重要な要素です。

別のフォントに一括で切り替えたい時は、スライドマスターでの既定フォント変更か、フォント置換機能を使って、効率的に作業を進めてくださいね。

 

ノンデザイナーも使える!お手本スライド30選

ノンデザイナーも使える!お手本スライド30選本当に参考になるスライド30枚を厳選して、無料eBookにまとめました。

■プレゼン資料をより伝わりやすくデザインしたい
■他社のイケてるスライドをまとめて見てみたい
■パワポとデザインの基礎は学んだが、資料作成レベルをもう一段上げたい

といった方、ぜひダウンロードしてください!

無料でダウンロードする