IR・決算

「PR」「IR」の違いとは? 意外と知らない「SR」もセットで解説

「PR」や「IR」はニュースやビジネスの現場でよく聞く言葉ですが、なんとなくは知っていてもその意味を正しく理解している人は意外と少なかったりします。

この記事では、「PR」と「IR」それぞれの意味と役割、また、意外と知られていない「SR」という言葉について解説していきます。

 

PRとIRの違い

PRとIRはそれぞれ以下フレーズの省略形です。

  • PR = Public Relations
  • IR = Investor Relations

 

PRはPublic(=公衆)が対象であるのに対し、IRはInvestor(=投資家)が対象なので、PRの方がより広い相手を対象にしています。

ただ、実務上ではPRがIRの上と言った考えは無く、それぞれが異なる業務として認識されています。ここから下では、より詳しくPRとIRについて解説していきたいと思います。

 

PRとは

「PR」という言葉の定義

PRとは「Public Relations(パブリックリレーションズ)」のことで、自社と関係する幅広いステークホルダー(=株主、従業員、取引先、顧客などの関係者)との関係構築を指します。日本語では「広報」と訳されることもあります。

 

日本広報学会会長であり、元トヨタ自動車株式会社名誉会長である張 富士夫氏も推奨するPRの教科書「体系パブリック・リレーションズ」では、PRは以下のように定義されています。

パブリックリレーションズとは、組織体とその存続を左右するパブリックとの間に、相互に利益をもたらす関係性を構築し、維持するマネジメント機能である。

 

もう少しわかりやすく言うと、「組織と社会の良い関係づくり」だと言えます。

 

PRの仕事とは

PRでは社会との良い関係づくりを実現するために、テレビや新聞、またネットニュースなどのメディアを介して話題提供をしていくことが重要な仕事となります。

 

具体的な業務内容としては、PR戦略の立案、プレスリリースの作成、クリッピング(自社のメディア露出記録)、テレビや新聞と言ったメディアとの関係づくりや取材対応などがあります。

また時には、PR担当者自身がテレビや雑誌などの前面に出て取材を受けることもあります。

 

PR業務を行っている企業

上で挙げた定義を鑑みると、PR業務を行っている企業=活動を行っているほぼ全ての企業と言うことができます。

 

ただ、上手に自社の魅力を理解してもらったり、新聞やテレビに取り上げてもらうPRの実務は専門的な知識やコネクションが必要なケースも多々あります。

その場合は、広報戦略の立案や、メディアへの連絡などを行っているPR支援を専門に行うエージェンシーなどと協力してPR活動を行うこともあります。

 

PR支援を行っている企業は

  • 株式会社ベクトル
  • ブルーカレント・ジャパン(フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社)
  • 株式会社 電通パブリックリレーションズ

など、PR支援の専門企業から、外資系や日系大手広告代理店のグループ会社、その他独立系の中小系まで数多く存在しています。

また、PR業界では、プレスリリース配信サービスを行う 株式会社 PR TIMES などの企業も活躍しています。

 

PRを行うのはだれか

企業の中で「だれが」PR活動を行っているかという視点で考えると、規模を問わず社長をはじめとする経営陣が広報活動に関わっているケースは多いでしょう。

トヨタのような日本を代表する企業から規模の小さいベンチャー企業まで、テレビの取材などで社長が話すのは一般的ですよね。

 

もちろんそのほかにも多くのメンバーが関わっていることが多く、大企業であれば広報の専門部署を抱えていることも一般的です。

また最近では、スタートアップなど規模の小さな会社でも、広報専任の社員を雇っているケースもよくあります。

 

IRとは

「IR」という言葉の定義

IRとは「Investor Relations(インベスターレーションズ)」のことで、企業と投資家間の情報発信や関係構築のことを指します。

日本語では「投資家向け広報」と訳されることもありますが、広報関係者や金融関係者の間では、基本的に「IR」という言葉そのままで通じます。

 

余談ですが、ニュースでホテル誘致などのトピックの時に出てくるIRは「統合型リゾート(Integrated Resort)」のことで、全くの別物なので注意してください。

 

IRの仕事とは

IRの仕事は上場企業に課せられる情報開示義務に関連した業務や、投資家に株を買ってもらうために積極的に働きかける仕事などがあります。

 

具体的な業務内容としては、IR方針の作成、投資家とのミーティング、決算説明資料の準備、適時開示(株価に影響するような大きなニュースに関する公式リリース)などがあります。

また、決算や投資家ミーティングのように日常的に行う業務の他にも、公募増資などで資金調達を行うときの準備などの大きな仕事にも関わります。

 

事業に対する深い理解、会計知識、金融知識、コミュニケーション能力など、幅広い知識とスキルが求められる仕事となっており、PRや経理などのバックグラウンドを持っていて、ある程度ビジネス経験のある人が担当する場合が多くなっています。

 

IR業務を行っている企業

事業会社

株式公開(=上場)しているすべての会社は、IR活動を行う義務があり、有価証券報告書の開示や適時開示を行っています。

 

未上場企業の場合は、年に1回以上の株主総会を行う程度で、あまり本格的なIR活動を行っている企業は多くはありません。

ただし、ベンチャーキャピタルなどの外部資本を調達しているスタートアップの一部などは、報告会などの形態で既存株主に対するIRを行っているケースもあります。

 

支援会社

PRと同様にIRも高い専門性が求められる業務が多く、IR専門の支援会社なども存在します。

 

IR支援の企業は

  • 野村インベスター・リレーションズ株式会社
  • 株式会社アイ・アール ジャパン

など、日系大手証券会社のグループや、独立系のIR支援会社などが存在します。

また、証券会社(投資銀行)や銀行などは資金調達などの際に欠かせない存在となっており、IRにかなり深く関わっている企業と言えるでしょう。

 

他にも、IR動画をネット配信できるサービスを提供している株式会社IRTVや、エクイティ・ストーリー及びIR資料の作成を行っているリライアンス・データ株式会社などの企業も活躍しています。

 

SRとは

SRはあまり馴染みがないという人も多いと思いますが、「Shareholder Relations(シェアホルダーリレーションズ)」のことで、株主との関係構築のことを指します。

株主とはつまり会社にとっての既存投資家ということであり、投資家全体との関係構築を指すIRよりも、更に対象を絞った概念と言えます。

 

実務内容としては既存株主に特化した内容で、例えば株主からの質問への対応や、株主総会における事案の説明などが対象となります。

ただ、実際にはこれらの業務はIR業務として一般的に認識されているため、SRという言葉は株主だけを対象に考える時にあえて使用すると言った使われ方が一般的です。

 

さいごに

PRは公衆を、IRは投資家を対象にしている点で異なりますが、どちらもステークホルダーとの関係構築において非常に重要な役割を持った業務となっています。

 

尚、リライアンス・データ株式会社ではエクイティストーリーや、IR資料の作成などのIR支援を行っています。興味のある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

ノンデザイナーも使える!お手本スライド30選

ノンデザイナーも使える!お手本スライド30選本当に参考になるスライド30枚を厳選して、無料eBookにまとめました。

■プレゼン資料をより伝わりやすくデザインしたい
■他社のイケてるスライドをまとめて見てみたい
■パワポとデザインの基礎は学んだが、資料作成レベルをもう一段上げたい

といった方、ぜひダウンロードしてください!

無料でダウンロードする