パワーポイントで作った資料を社外の人に送ったりWebで公開するときは、PDF形式に変換することが多いですよね。
Microsoftの公式サイトでは [ファイル] > [エクスポート] > [PDF/XPS ドキュメントの作成] > [PDF/XPS の作成] > と進んで、ファイルの種類で [PDF] を選択してPDFファイルを発行する手順が紹介されていますが、実はもっと少ない手順で素早くシンプルにできる方法があります。
この記事では、PPTX(もしくはPPT)形式のファイルを最速でPDFファイルに変換する方法をご紹介します。
PPTXをPDFに素早く変換する方法
PPTXをPDFに変換する手順
パワーポイントからPDFファイルの書き出しは、以下の3ステップで完結します。
PPTXをPDFに変換する手順
- [Ctrl] + [Shift] + [S] 同時押しで「名前を付けて保存」タブを出す
- ファイルの種類で [PDF] を選択
- [保存] ボタンをクリック

冒頭に書いた手順だと6ステップあったので、無駄なステップを大幅に削減することができました。
PDFファイルを発行時のオプション
PDFファイルを発行するタイミングではオプションとして
- 発行後にファイルを開くか
- 最小サイズ(データサイズが小さくなる)で発行するか
を選ぶことができます。

状況に応じて必要であればチェックを付けるようしましょう。
さいごに
オフィスソフトはショートカットを活用すれば作業スピードを大幅に向上させることができます。
PDFファイルの変換もシンプルな手順を覚えて、業務を効率化させてくださいね。
本当に参考になるスライド30枚を厳選して、無料eBookにまとめました。
■プレゼン資料をより伝わりやすくデザインしたい
■他社のイケてるスライドをまとめて見てみたい
■パワポとデザインの基礎は学んだが、資料作成レベルをもう一段上げたい
といった方、ぜひダウンロードしてください!